アニメ「Another(アナザー)」綾辻行人「Anotherなら死んでた」というフレーズ和む
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 01:52:20.26 ID:3VKhsHvI0
読んでナゴンだ
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:01:07.44 ID:uLFTLY6b0
和むなよ!
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:21:02.59 ID:BwkmCVXr0
Anotherなら爆死してた
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:25:03.93 ID:+h13aGwO0
というか、「Anotherなら死んでた」っていう言葉はアニメで必要(原作)以上になんでもないことでどんどん死にまくったからじゃないのか
原作者が認めちゃっていいのか
読んでナゴンだ
綾辻行人 ? @ayatsujiyukito
某大学院生(理系・ゲーム好き)の甥っ子から「Anotherなら死んでた」というフレーズが(局地的に)流行っていると聞いて、少しナゴム。
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:15:03.66 ID:+h13aGwO0
>>966
おいおい…
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:21:12.88 ID:zT3P1K5T0
>>966
そもそもこの表現、Anotherは主体になってねえ…いいのか作者?
(「なら死んでた」=「その作品では生きてた」というのが前提)
そもそもどこ発だっけ?キルミーあたり?
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 08:28:50.38 ID:7/3Sw5BK0
>>966
先生、Another流行ってますよっ(´;ω;`)ブワッ
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:01:07.44 ID:uLFTLY6b0
和むなよ!
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:21:02.59 ID:BwkmCVXr0
Anotherなら爆死してた
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:25:03.93 ID:+h13aGwO0
というか、「Anotherなら死んでた」っていう言葉はアニメで必要(原作)以上になんでもないことでどんどん死にまくったからじゃないのか
原作者が認めちゃっていいのか
Comments
Post a Comment